制作

制作

みにころポーチ 制作

大量のラミネートを切ったので、お試しで作りました。 人生初、いわゆるキャラメル型です。 簡単なので、作った事が無いと言う('Д') 大量の紐パーツも作りました。 何に使うかと言うと、 持ちてになる、輪っ...
制作

ラミネートの整理

色々と整理。 こんなのあったな~。 鋏を入れていない物もあり、何を作ろうか? 大きなバックも良いけれど・・・。 ゴールデンウィークは、野菜畑で忙しいのです(*'ω'*) 昨日、紹介したレトロを本日は、チョキチョ...
制作

まめがま 完成 & ポーチを作ったヨ

一昨日から作っていた、まめがまが完成。 小さなリバティの生地を何とか切り出し残りは・・・ もう、これしか残っていません。 他に何か作れそうなものは? 残り物は、書類ケースに入れて収納しています。 ...
制作

リバティのがま口 続き

一気にミシンで縫いました。 糸がたくさん出ているので、糸を切り きれいに揃えました。 豆がまなので、脇は手縫いです。 ボンドの乾き待ちです。 明日、エンドをおして完成。 緑...
制作

リバティのがま口制作

ハギレの入れ物から、リバティを探しました。 かわいい花柄が多くて何を作るか、どの生地にするか? 悩みながら、チョキチョキ。 レースと小さい花は手縫いです。 リバティは詳しくないので、君の名は・・・? ...
制作

くだものがま口 完成しました~

オレンジには、レモンのボタンを飾り、 キウイには、キウイのボタンを飾り、 スイカには、スイカのボタンを飾り、 以下は、くだものボタンが無いので違うボタンを飾りました。 桃のボタン、ありそうで無...
制作

只今、乾燥中・・・

ボンドを口金に入れて、生地を押し込み。 只今、乾燥中です。 完璧に乾くのに1日待っています。 速乾ボンドを使っていますが、金具の中はあまり空気に触れていないと思うので、 念のために。 口金は10センチ。...
制作

ミニ くだものがま口 完成♪

やっと、6種類のミニがま口が完成しました~♪ かわいく、コロコロした仕上がり。 もう少し、高さがあっても良かったかな? 中身は 生成りで統一しました。 どの柄が一番かは、選べない・・・。 ...
制作

がま口用 紙ひも 行方不明

最近、引っ越ししたので、どこに何があるのか? ダンボールを開封して、開けた、開けた。 正に、紙ひも行方不明事件。 ジャララ~ン ジャララ~ン♪と、刑事ドラマの曲が・・・。 頭の中で鳴りました( ;∀;) あっ!...
制作

先は長い

今日も、昨日の続きです。 タグを縫い付けると、お店みたいになるね。 曲がっちゃったケド・・・。 だが、こだわりがちょっとある。 1針だけ、手縫い。 表目の最初と最後に出るミシン糸。 わざわざ、針に...
タイトルとURLをコピーしました